ヨギボーと無印の違いは?

その3、サイズと価格

 

【無印良品のビーズソファ 1種類】

 

高さ:約43p 幅:約65p
奥行:約65cm 重さ:約5.7kg
価格:12,600円(税込)

 

※カバーは別売り 3,150円〜5,000円(税込)
カバー込み 15,750円〜17,600円

 

 

【ヨギボー 3種類】

 

大(Max) 長さ:約170cm 幅:約70cm
      厚み:約48cm 重さ:約8kg
      価格:32,184円(税込)

 

中(Midi)長さ:約125cm 幅:約70cm
      厚み:約45cm 重さ:約5.9kg
      価格:24,300円(税込)

 

小(Mini)長さ:約85cm 幅:約70cm
      厚み:約45cm 重さ:約4.2kg
      価格:17,064円(税込)

 

注意:価格については記事執筆時点のものになります。
   価格が改定されている場合がありますので直接販売店でご確認ください。

 

 

ヨギボーマックスをつい買ってしまいそうですが
自分のお部屋の広さの事もしっかり考慮しないと大変なことに・・ 
でもさすがはアメリカンな大きさです!
知人や友人へのプレゼントにも喜ばれること間違いなし!

 

ちなみにヨギボーミニと無印良品のビーズソファが
価格やサイズ的にも一緒くらいですね。

 


その1、座り方

 

無印良品のビーズソファは
横置きで座るのと縦置きで座るのとでは
座り心地が変化するのが特徴です。

 

例えば横置きで座る場合は
ヒップから頭までを包み込んで理想の体勢をキープしてくれます。
読書やTV鑑賞に適していると言えるでしょう。
身体を包み込んで思いのままのポーズを保ちます。

 

一方の縦置きの場合は
円状に広がり深く沈み込んで体全体をあずけることが可能です。
従ってお昼寝などに適しています。
深く沈み込んで体を任すことができるでしょう。

 

ヨギボーはどこから座っても
常に形が固定され体にフィットしてくれます。
それなのでいちいちソファの向きを変える面倒がなく
様々なシーンで活躍してくれるのがヨギボーです。

 

その2、カラーバリエーションの違い

 

無印良品のビーズソファは全色8カラー
(グリーン・さくら・ネイビー・グレーベージュ・
ダークブラウン・綿デニム(ネイビー)・新緑・緋色)

 

さすがは日本の企業だけあって
日本らしいシックなカラーがラインアップされています。
色の名称も「さくら」とか正に日本らしくて良いですね♪
和洋室どちらにも使えそうなバリエーションではないでしょうか?

 

 

ヨギボーは倍近い全色15カラー
(レッド・ワインレッド・オレンジ・ピンク・
キャメル・ライムグリーン・グリーン・アクアブルー・
ネイビーブルー・パープル・ディープパープル・
チョコレートブラウン・ライトグレー・ダークグレー・ブラック)

 

ヨギボーはさすがはアメリカ発といった
カラフルなカラーバリエーションが魅力的です♪
シンプルなお部屋にアクアブルーとかの原色系を合わせたら
お洒落なお部屋に早変わりしそうじゃないでしょうか!?

 

皆さんもご存知の無印良品は
「訳あって手ごろな」をうたい文句とし
安くて良い品として開発されてきました。

 

無印良品のポリシーとしては
生活の根幹となる、まさに欠かすことのできない物を
実際に必要なカタチで作りあげる事だそうです。

 

そのために材料を見直し生産過程の労力を最小限にし
包装を簡略にしました。
この基本戦略が時勢の美意識に見事にマッチし
さっぱりとしたスマートな商品が長く愛されてきました。

 

その中でも主力商品といえば
無印良品のビーズソファになります。

 

公式的な商品名は「体にフィットするソファ」です。

 

伸びにくいニット地を採用していて
ソファのなかの微粒子ビーズが独自の座り心地を実現します。
本体のカバーと、外面のカバーのクロスを再考
耐久力が向上しています。

 

ストレッチ素材の面と帆布素材の面があることで
異なる座り心地が楽しめるようになっています。

 

そして、無印良品のビーズソファと似て非なるものが
こちらのヨギボーソファになります。

 

 

両者の違いを次の記事以降で比較してみたいと思います。
ヨギボーと無印良品の違いは?その2

 

人気沸騰中のヨギボーソファーを知っていますか?
ここ日本でもこれまでに色々な各メディアで紹介された
アメリカ発祥の「人間を駄目にしちゃうソファー」とは正にこのこと!

 

ヨギボーを聞いたことがない人のために
したに簡単にまとめてみました。

 

国内での正規販売店は
現時点で株式会社ウェブシャークのみが取り扱っています。

 

アメリカ東海岸のショッピングモールを中心に創業5年で
20店舗に成長している気鋭のビーズソファ&
ファニチャーブランド。
(日本総代理店:株式会社ウェブシャーク 大阪)

 

2014年11月に日本初上陸!公式ストアのみで販売!
2015年2月6日 大阪あべのキューズモールに日本1号店

 

 

以上のようにヨギボーはアメリカ人に大好評!!
そして米国にとどまることなく
我が日本でも正式に販売されることになったのです。

 

しかし販売開始直後から注文が殺到して
現在は在庫がなく入荷待ちの状態が続いているようです。
予約をしてからおおよそ2か月〜3か月は待つ必要があります。

 

⇒ ヨギボーの在庫状況はコチラから確認ができます

続きを読む≫ 2015/04/05 17:06:05 在庫情報

ポイント1、変幻自在

 

ヨギボーのウリと言えば
形を変幻自在に変えられると言ったところでしょう。
たとえば普通のソファーでも
背もたれの角度の調整をすることはできますが
はたしてアナタにとってほどよい角度といえるでしょうか!?
ヨギボーはいろいろな角度にも調節ができるので
アナタ好みの最適な位置を発見できるはずです。

 

 

ポイント2、軽くて場所をとらない

 

ヨギボーは多種多様に活躍してくれます。
チェアー代わり、子どもの遊び場、ソファー、ベッドetc.
工夫次第で無限大な使い方に。
そのうえ重量も約8kgと女性の力でも
楽々と移動することができます。

 

もちろん使わない時も邪魔にならず
立てかけることができ、部屋を有効活用できます。

 

⇒ こちらから正規販売店の在庫情報や予約の確認ができます

 

ヨギボーはこれまでに以下の各テレビ番組内で紹介をされ
その影響もあって在庫がない状態になっています。

 

 

2014年11月18日
テレビ朝日「モーニングバード」

 

羽鳥慎一アナウンサーも
ヨギボーを大変気に入っていた感じでした♪

 

 

2015年2月11日
朝日放送(テレビ朝日系)
今田耕司さん司会の「今ちゃんの実は・・・」

 

人気モデルのマギーさんがヨギボーを実際に体験されて
大絶賛していました♪

 

 

2015年2月26日
ABC朝日放送 情報番組「キャスト」の
「ウワサの現場お邪魔します」で
Yogibo あべのキューズモール店が紹介されました。

 

かつみ・さゆりのさゆりさんと、
アナウンサーの北條さんがヨギボーでダメになっていましたw

 

ほか「月曜から夜ふかし」等でも紹介されています。

 

 

以上のようにヨギボーは様々なメディアで特集されている
いま話題のビーズソファになります♪

 

現在は既に3か月ほどの入荷待ちになってしまっているので
気になる方は早めにチェックしておいた方が良いかもしれませんね。